しんどくても意外となんとかなるものなので、思いつめすぎず元気に勉強に励んでほしい

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

E.Pさん:早稲田大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 /早稲田大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学  /早稲田大学法学部卒業

受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験論文過去問マスター、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、尊属殺人事件を高校時代に学んだことを契機として弁護士に対する憧れを抱いていたことから、弁護士になるべく司法試験合格を目指すこととしました。そして高田馬場校の横山講師のガイダンスを拝聴し、横山講師の熱意に圧倒され、ぜひ横山講師に法律を学びたいと思い入塾を決めました。入塾したのは高校3年生の2月です(指定校推薦を利用していた関係で大学受験をしなかったため)。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

とにかくライブ授業に休まず出ること、次の授業までにネット配信を聞き直すことを徹底して行いました。また、聞き直しの際には、後から見返したときに困らないようにたくさんメモをしました。伊藤塾の講座は、試験に必要な知識を迅速かつメリハリをつけて学べる点で非常に有用であると思います。インプットに自信がなくてもアウトプットに早い段階でうつり、わからない部分をインプットしていくという、同時進行的な学習をしました。アウトプットになるべく早く移行することを強く推奨します。
基礎部分の学習は、特に論文において大筋を外さないという点で大きな影響があると思います。工夫した点は、民訴刑訴商法においてパワーポイント資料をコマ割り印刷し、それを11枚切り分けたうえで基礎マスターの該当ページの余白部分にはりつけたことです。非常に手間のかかる作業ですが、パワポには非常に重要な情報が掲載されているので、大切な作業であったと思っています。失敗した点は、基礎マスターの細かい部分にとらわれすぎて、前回までの授業ページを回す(=大事な部分を概観する)ことがおろそかになっていたことです。
論文マスターを全科目聴いたうえで、先輩の指導のもとで論文を実際に書いてみるということをしました。先輩にお見せするには恥ずかしい答案ばかりを書いていましたが、これによってインプットした情報をアウトプットするコツを学べたように思います。
思うに、短答知識を含む基礎マスターに書かれた情報のうち、論文に出題される情報はかなり限られます。しかし、範囲が限られるから簡単なのではなく、情報を具体的事例にあてはめ・応用すること、さらにそれを誰がみても伝わるように文章で表現しなければならないことから、論文はすごく難しいのだと思います。おそれずに演習すること、その演習の方針があらぬ方向にいかないように優秀な先輩を頼ることが大切であると思います。

予備試験を目指した理由

予備試験を目指した理由は、法科大学院に行かなくて済むことによる経済的メリットがあることと、いわゆる四大法律事務所の内定を得やすくなることです。まさにこの二つが予備試験ルートのメリットだとも思います。
司法試験に向けては、予備試験の結果や手ごたえをうけて苦手だと感じる科目の強化と、過去問演習の二つを主な学習の基軸としました。

 〈短答答練・全国公開短答模試を受講して〉

全国公開短答模試は、自分の実力をはかるとともに直前期に自分を鼓舞するプレッシャーとして役立ちました。

司法試験に向けた学習について

 〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

司法試験の問題形式に慣れることができ、また、時間配分の基準をつかむことができた点で役に立ったと思います。また、未知の問題に遭遇した際の逃げ方など、試験戦略を学べたこともよかったと思います。

〈その他の講座を受講して〉

基本書/百選で学ぶ重要分野完成講義 会社法は、会社法に対する苦手意識をなくし、会社法の重要判例を理解するのに役立ちました。

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

司法試験対策に必要となる勉強は、短答については過去問をひたすら演習すること、論文についてはいろんな問題に触れることと実際に書いてみることにあると思います。法科大学院の定期試験の4日後に司法試験があるという、例年にはないハードスケジュールだったこともあり、大学院の勉強との両立には非常に苦労しました。特に短答は短期記憶が重要であると考えているため、非常にひやひやしながら当日をむかえました。さらに、選択科目の勉強が十分でなかったことが悔やまれます。

おわりに

伊藤塾を利用してよかったことは、横山講師や優秀な先輩方と出会えたことと、司法試験合格までの道のりを理解し勉強できたことにあると思います。辛抱強く見守ってくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。
私は弁護士志望であり、ジェンダー分野などに携わって、困っている人の人生を少しでもいいものに変えるお手伝いをしたいです。これから司法試験を受験する皆様には、しんどくても意外となんとかなるものなので、思いつめすぎず元気に勉強に励んでほしいです。