伊藤塾の教材をしっかりと押さえておけば受験生として不足がないこと、これが伊藤塾の強み

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /
顔アイコン
合格アイコン

H.Mさん: 東京大学法学部4年 
◆ 予備試験合格時 /東京大学法学部3年

受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験論文過去問マスター、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

難民問題に興味を持ち、国連職員になりたいと思っていました。国連職員になるには何らかの専門性が必要ということを経験者から聞いたことをきっかけに司法試験の受験を決めました。大学の知り合いの多くが司法試験を目指していて、はじめやすそうだったのも大きな要因です。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

予備試験1年合格を目指していたので、フリースタイルコースで基礎マスターと論文マスターを並行して受講していました。ですので、基礎マスター自体の復習はあまりできていないです。基礎マスターで薄く入った知識を論文で盤石にするというイメージで取り組んでいました。アウトプットを意識しながらインプットできるのでこの方法はおすすめです。
 
前述のように基礎マスターと論文マスターを並行して受講していました。論文マスターは問題に対して考えて、毎回答案構成だけはしっかりとやりました。これがリーガルマインドをつけるうえで大事だったと考えています。論点についてはまずは問題研究の論点を完璧にするという目標を立てて取り組みました。 

予備試験を目指した理由

大学の周囲の友人が目指していたことと、目標として高いもので日々の努力のモチベーションともなると思い挑戦をはじめました。結果として、合格することができ就職にも役立ったので良かったです。司法試験では予備試験の知識を維持しつつ、実際に過去問を解くというイメージで臨みました。 

司法試験に向けた学習について

選択科目及び司法試験で特殊な形式の出題のされていた刑法、刑事訴訟法のみ利用しました。本番の状況に準拠した問題を扱っていたので、本番のシミュレーションに大変役立ちました。 

〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

 2006年まで遡って全部受講しました。自分で復習し過ぎてしまうところをコンパクトな解説でメリハリをつけた復習を行うことができよかったです。また各問題、学問的に厳密な表現を使った模範解答がついていたのも、具体的な答案の形で知識をインプットすることにもつながり役立ちました。 

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

全国統一模試は受験勉強に向けて自分を引き締めるものとして機能しました。悪い点が出ることによってもっとがんばらなければならないと思わされました。

〈その他の講座を受講して〉

司法試験ゼミが大変良かったです。伊関講師が実践的なアドバイスをくださったことによって本番にどう振る舞うかを意識しながら勉強に取り組むことができました。 

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

司法試験は時間内にどれほどの質の答案を書き上げられるかが重要です。とにかく過去問を書いて、分析するこれを愚直にするのが重要と考えます。 

おわりに

 周囲の受講生の数が圧倒的に多いこと、勉強法を周囲と相談しやすかったこと、最大手であり、伊藤塾の教材をしっかりと押さえておけば受験生として不足がないこと、これが伊藤塾の強みであると思います。これは受験対策としての良さですが、合格後を考えた指導、特に伊藤塾長の講義での数々のお話は今でも心に残っています。この塾で学んだものとして基本的人権の擁護のために働ける法律家になりたいで