受講生の多い伊藤塾で仲間がいることはモチベーションや情報の点で強みでした。

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

F.Pさん:東京大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 /東京大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学 /東京大学法学部卒業

受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験論文過去問マスター、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

人を助ける仕事をしたいと思い、弁護士を目指しました。大学1年生のときは公務員なども考えていましたが、結局自分の力で人を助ける実感が欲しいことがわかり、大学2年生の時に伊藤塾に入塾しました。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

基礎マスターをWeb受講しました。Webならば倍速で聴けるので時間短縮になるからです。アウトプットは一切せず、まずは一周することを目標にしました。この時に一通りの知識を聞いたことで、覚えはしなかったものでも聞いたことがあるという状態になり、本番の応用問題でも現場思考の糧になったと思います。失敗した点としては、もっと早く一周するべきだったことです。
 
講義前にわかる範囲だけ構成をしてから、Webで講義を聴き、その後復習として論証のポイントや処理パターンなどを論文ナビゲートテキストに書き込みました。復習に重点を置いていました。答練を並行して受けられれば一番良いと思いますが、遅れ気味だったのでそこまでは手が回りませんでした。  

司法試験に向けた学習について 

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

 全国統一模試を受けました。模試でしっかり自分の実力を測るために、後回しにしていた選択科目も答案をかけるレベルに仕上げて望みました。ただ、まだまだやり足りないところが全科目あったので、これで合否を占うということはせず、本番のシミュレーションという意味が強かったです。 

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

 答案をひたすら多く書くこと、答案構成も多くすること、論証で処理パターンや押さえるポイントをあらゆる教材から学ぼうとすることだと思います。

おわりに

 伊藤塾は利用者が多いことが入塾するメリットのひとつになります。仲間がいることはモチベーションや情報の点でとても強みになります。私はこれからどのような仕事をするかわかりませんが、人の弱さや痛みを知り、寄り添える仕事をしたいと思っており、弁護士はそのような仕事ができる貴重な資格だと思っております。これから目指すみなさんもぜひ頑張ってください。司法試験に受かって得られるものは大きいと思います。