諦めなければ必ず合格できる。
将来はたくさんの人を笑顔にできる法律家になりたいです。

\ 予備試験ルート・法科大学院ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

F.Tさん:東京大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時 /東京大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学 /早稲田大学法学部卒業

受講講座
予備試験論運直前答練、司法試験論文過去問マスター、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

私は、高校のころから弁護士になりたいと考えておりました。法科大学院入試の際、適性試験の対策のために伊藤塾に入塾しました。

法科大学院での学習について

試験科目の授業は、実際に試験委員を経験したことがあるような教授陣の授業を受けることができたため、司法試験に大いに役立ちました。試験と関係ない科目にどれくらいの時間を割くかというところが最も難しかったです。

司法試験に向けた学習について

〈ペースメーカー論文答練を受講して〉

司法試験はとにかく「書く」という作業が求められるため、ペースメーカー論文答練でその練習ができたのは良かったです。どうしても1人で学習していると書くのが面倒になり、蔑ろにしてしまいがちなのですが、答練を受講することで強制的に書く時間を作ることができたため、合格に大きく役立ちました。

〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

過去問を入手しようと思うと、法務省のホームページから自分で印刷したり、市販の問題集を購入する必要があるのですが、司法試験論文過去問マスターを受講すればその手間が省けるというのが正直かなり大きかったです。また解説も非常にわかりやすいうえ、関連判例もまとめられているため、過去問を効率よく利用して勉強することができました。

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

司法試験は論文試験がメインであるという性質上、自己採点が難しく、勉強の指針が立てにくいと思います。模試を受験することで、模試までにここまでは詰め込むぞというような指針が立てられることが大きなメリットだと思います。また、他の受験生がどれくらいできて、自分はどれくらいの位置にいるのかがわかるので、模試はぜひとも受けるべきだと思います。

〈その他の講座を受講して〉

今年はイレギュラーで試験が延期になったのですが、2度目の模試は時期的にとても役に立ちました。

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

今年はコロナの影響で司法試験が延期になったため、モチベーションの維持に苦労しました。伊藤塾は直前にもう一度模試を準備してくださり、モチベーションの維持にとても役立ちました。

おわりに

司法試験は非常に勉強の指針の立てにくい試験ですが、伊藤塾を利用することではっきりと自分の進むべき道が見えました。将来はたくさんの人を笑顔にできる法律家になりたいと思います。これから司法試験を目指す皆さん、諦めなければ必ず合格することができます。頑張ってください。