伊藤塾に通ったことで同じ大学で伊藤塾に通う友人ができ、予備試験、司法試験を通して高め合うライバルができました。

\ 予備試験ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

F.Kさん:京都大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時 /京都大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学 /京都大学法学部卒業

受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験論文過去問マスター、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

私は高校生の時にドラマで見た弁護士に憧れ、大学では法学を学び司法試験に合格して弁護士になりたいと思いました。そして、私が伊藤塾に入塾したのは、予備試験に合格するためです。司法試験合格者が増加した現在、ただ司法試験に合格するだけではもったいないと思い、自分の経歴に箔をつけたいと考え、予備試験を受けることに決めました。そして、伊藤塾が予備試験の合格者を多数輩出していることや、その評判の良さをよく聞いていたので、大学入学と同時に伊藤塾に入塾しました。
 

私の勉強法

〈基礎学習について〉

 正直ほとんど満足に勉強できませんでした。周りの法学部生が遊んでいる中、勉強を継続するのはとても大変でした。それでも、可能な限り講義を聴き、一周することを心がけました。伊藤塾の基礎マスターは初学者から司法試験直前の人にも利用できるように、かなり細かい知識なども含まれています基礎マスターの講義を聴けばランク付けをしてもらえるのでそれを参考に、論文知識をまず理解するように心がけていました。そしてインプットについては完成させようとしても際限がないので早めにアウトプットの勉強をして、ある程度理解が深まってからインプットを行い直すというやり方が効果的だと感じました。また、勉強法としてまとめノートを作ったりしたこともあったのですが、基礎マスターテキストが十分詳しく、足りない情報は書き足せば足りるため、その必要はなかったと感じます。
論文マスターの問題をいきなり解くことが出来なかったので、解説を聴いて、答えを見て、数週間後にできるようになっているかを確認するなど繰り返し問題に触れることを意識しました。時間はかかりましたが、そのうち答案の型を身につけられるようになりました。論文マスターはアウトプットの勉強と思われがちですが、インプットも大きく兼ねていることを理解しました。私は予備試験に合格した後、司法試験の長く、複雑な問題に対応するために必要なことは過去問を解く以外にありませんでした。逆にいうと新たな知識を覚える必要は選択科目を除いてほぼありませんでした。就活も予備試験に通っているおかげでとてもうまくいき、満足しています。

司法試験に向けた学習について

〈司法試験論文過去問マスターを受講して〉

 司法試験の問題でどのレベルの答案を書けば合格できるのか、さらには自分が今合格までどのくらいの実力差があるのかを把握できるので、勉強のスケジュールを立てるのにとても役立ちます。また、出題趣旨や採点実感はとても長く、一人で読んだとしても情報が多すぎて理解できないこともありますが、講師の方が重要部分にマークをするよう指摘してくださるので、理解がはるかにしやすいです。司法試験に向けたペースメーカーにもなるので受講してとても良かったです。

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

 模試は本番の緊張感を味わうことができ、さらには時間配分や一人で勉強していたのではわかりにくい周囲の進捗具合も理解できます。実際に模試を受けて自分の勉強スケジュールを調整しました。模試は本番の試験の出題をかなり分析しており、実際に短答や論文の憲法など、出題場所が的中した部分もあったので、受講してとても良かったです。また、自分の答案に対して、採点者の方が、周囲と比べたレベルや理解度について指摘してくださる機会はほとんどないのでとても大切に感じました。

〈その他の講座を受講して〉

 民事訴訟法の重要論点講義を視聴しました。苦手だった民事訴訟法の理解が格段に良くなり、実際の本試験に解説された問題が出たこともあり、民事訴訟法で点数を稼ぐことができました。民事訴訟法の司法試験は判例理解を訊いてくる問題が多く、私は予備試験の際に詰め込んだこともあり暗記は得意だったのですが、判例の意図や射程を読み取る問題を苦手にしていたので、この講座で判例の射程を理解することができるようになったと思います。

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

司法試験の勉強で苦労したのはメンタルを維持することです。今年は延期もあったり不規則なスケジュールだったので自分のモチベーションを維持するのにとても苦労しました。やる気が出ない時でも短答をひたすら解いてみたりするなど、集中をあまりしなくてもいい勉強を行い、毎日勉強を継続しました。また、模試の成績や予備試験の成績などから自分の苦手分野について分析しようと意識しました。当日、自分の苦手分野にしていた問題が出て、対策のおかげでうまく解けた時はとても嬉しかったです。

おわりに

 伊藤塾を利用して一番良かったことは、とても良い教材や講座が多く、司法試験への最短ルートを意識しながら勉強を続けることができる点にあります。また、私は伊藤塾に通ったことで同じ大学で伊藤塾に通う友人ができ、予備試験、司法試験を通して高め合うライバルができました。彼にはとても感謝しています。そして指導してくださった講師の方々、会場まで応援に来てくださった伊藤塾長には感謝してもしきれません。今後、どのような道に進むのかはわかりませんが、誰かに夢を届けられるような人間を目指して生きて行こうと思います。