自分の性格を最大限活かして社会全体の役に立つ仕事をしたくて司法試験を目指した。

\ 法科大学院ルートで司法試験合格 /
顔アイコン

F.Wさん:大阪大学法科大学院(未修)修了
◆ 出 身 大 学 /慶應義塾大学法学部卒業

受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生など

※プロフィールは、2020年度合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指した理由は、まず、自分の性格を最大限活かして社会全体の役に立つ仕事がしたいと考えたことです。私は、子どものときから、物事を論理的にかつ自分の頭で考えて遂行する性格でした。そして、将来の人生設計を考えたときに、自分が生きている世界は常に法律とともにあり、法律によって権利を有しかつ義務を負っていることに気づきました。この考えを抱いてから、法律というものをしっかり学び、さらには前述の自分の性格をも活かすことができるのは、法律を活かした職業である法律家であり、法律家として働きたいと考えるようになりました。このような経緯から、司法試験を目指すようになりました。
 次に、私が伊藤塾に入塾した時期は大学2年次であり、理由は圧倒的な合格実績大学の友人のほとんどが伊藤塾を利用していたことです。また、私が在学していた大学での講義で、伊藤塾長が講演にいらっしゃり、そのお話に感銘を受けたことも理由として挙げられます。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

 伊藤塾での1年目の勉強は、基礎マスターを利用して徹底的に法律の基礎を構築していく作業を行っていました。ただ、単に講義を聴くだけでなく、復習、特に暗記事項の記憶や短答過去問を解くといったことが伴って、はじめて基礎マスターを利用することが効果を発揮すると思います。
 伊藤塾の講座は、綿密なカリキュラムに基づいた講座設計となっているため、当該カリキュラム通りに進めていくことがまず重要であると思います。また、講師の方の説明は大変わかりやすく、教材の良質さも伴って、完成度の高い講座となっていると思います。
 これらの基礎学習を行ったことで、司法試験においても知らない問題に対応するという、応用的な面の前提部分ができ上がることになり、十分対応することができるようになります。その結果、基礎的な面は確実に得点し、応用的な面は相対的にできていることになるので、合格に大きな影響を与えることになったと思います。
 工夫した点としては、情報の一元化勉強の効率化です。情報の一元化は、面倒ではありますが、最終的に勉強素材が絞られるため、後々のことを考えると非常に重要になると思います。また、私自身が、圧倒的な勉強量をこなすというタイプではないため、量より質を重視して、少ない勉強量で最大限の効果を生むことを意識して勉強に取り組んでいました。
 苦労した点や失敗した点は、記憶力の低下によりなかなか覚えることができないことや、短答の勉強で飽きが生じてしまったことです。前者については、とにかくめげずに覚えることを継続することで対処しました。後者については、前述の勉強の効率化と関連して、短答の勉強で論文の勉強をすることを意識するようにして対処しました。
 
 2年目の勉強では、基礎学習を終えた後なので、ひたすら論文の問題を解くことが重要です。もちろん、基礎学習では必ずしも勉強内容が定着しているとは限らないため、論文の問題を解くのは苦労すると思います。しかし、論文の問題を解く際は、基礎学習の延長であると考えて、また完璧な勉強内容の定着はあり得ないと考えて行ってほしいと思います。実際の体験から、論文の問題を解くという勉強の効果は絶大なものであり、特に自分の理解が不十分であることが明らかになるという点が大きいと思います。そして、この段階では、答案を書くにあたり、文章の表現にも意識を傾けるとよいと思います。 

司法試験に向けた学習について

〈ペースメーカー論文答練を受講して〉

ペースメーカー論文答練では、司法試験に向けた実践的な問題を解くことで、時間配分、文章力及び知識の定着度を確認することができます。問題の内容も典型的な論点もありますが、司法試験で問われる現場思考問題も取り入れたものとなっており、他の受験指導校より実践的なものとなっていると思います。解説冊子も問題を解くにあたって適切な内容と量で構成され、使い勝手がよいものとなっています。この答練を経たことで、司法試験本番での応用的な問題も現場思考を意識して取り組むことができました。  

〈短答式全国実力確認テストや全国統一模試を受講して〉

 短答式全国実力確認テストは、短答式試験の時間配分を経験するうえで大変役に立つものと思います。短答式試験は、特に民法や刑法は時間配分を誤ると時間切れになってしまうリスクの高い科目であるので、事前にこのような時間配分の経験の機会を得るうえで最適なものと思います。また、問題内容としても、今年度は民法改正初年度の短答式試験であったのですが、改正部分についてもしっかりと問題として解く機会を得ることができ、良質なものでした。
 全国統一模試は、司法試験の受験指導校で最大の受験者数を誇っているため、本番前に自分の立ち位置を知り、本番に向けての勉強の最終計画を構築するのに役に立ったと思います。

〈司法試験対策に必要となる勉強について〉

 司法試験対策に必要な勉強は、正直人それぞれです。ただ、司法試験で要求される基礎的な勉強内容は、受験指導校を利用し、また利用し尽くすことで必然的に知ることができます。私が伊藤塾を利用したきっかけも結局は独学では知ることが困難な司法試験に向けての勉強内容を知ることにあったので、司法試験対策についてもあくまで試験と割り切った勉強が必要と思います。

おわりに

 伊藤塾は、様々な受験指導校が出現してきた今でも圧倒的な実績を誇っています。それは、伊藤塾が信頼できる受験指導校であることを表している何よりの証拠だと思います。伊藤塾を利用すれば、司法試験の合格という目標に対し必ず近道となると思うので、最大限利用することが重要だと思います。基礎固め、応用、さらには実践的な問題演習など、いかなる面においてもトータルでサポートしてくれるため、本当に利用して良かったです。