問われたことに答えるという素直な姿勢が何よりも大事。伊藤塾は良質の情報が多く蓄積されているので、短期合格が可能です。

社会人・既卒者

 B.C さん

私立大学法学部卒業
【受講講座】
予備試験答練パック、予備試験論文直前答練、予備試験論文摸試、予備試験口述模試 など

※プロフィールは、2012年合格時点のものです。



私がとった勉強方法 

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎的な法知識や法理論は受験指導校の基礎講座がベストだと思います。条文、判例についての基礎知識は最後まで問われると思って、基礎段階と思わず、学習していくべきです。

短答式試験対策について

短答対策は、答練が中心です。伊藤塾の答練は良問が多く、確実に力の向上につながるものでした。特に、苦手の商法については、答練のおかげで、広い範囲を一応見渡すことができました。レジュメも最後の最後まで使用しました。

論文式試験対策について

論文対策も、答練が中心です。伊藤塾の答練のおかげです。何といっても、レジュメが良いです。そのまま使えてしまうような論証例、解説のレベルの高さや適度な分量など、他の受験指導校を大きく引き離しています。一番よいのは、知らず知らずのうちに、センスの向上に役立つことで、短期間でみるみる力がつくのがわかります。伊藤塾の予備試験コンプリート論文答練がなかったら、論文式試験の合格はなかったと思います。

法律実務基礎科目対策について

はじめは何をしたらよいか全く見当がつきませんでしたが、伊藤塾の答練を受講したことで、要件事実などがわかってきました。問題研究や紛争類型別も読みましたが、長文の問題文に対応する訓練は必要です。
 また、実務基礎科目が得意になると、実体法や訴訟法の知識が実務の中でどのように使われているのかがわかるようになり、他の科目へのよい効果が期待できると思います。

一般教養科目対策について

一般教養科目は苦手でしたので、短答対策としては、なんとか守ろうと、わかる問題のみ修得しようと努めました。本番でもあまり取れなかったのですが、模試で問題の見方に慣れたこともあって、本番で大崩れしないで済んだと思います。

口述試験対策について

口述については必ず口述模試を受けるべきです。たった2週間強の間に無駄なく対策するには、ある程度模試で本番を想定する必要があるからです。伊藤塾の口述模試に鍛えられ、本番で真っ白にならないで済む作戦は練ることができ、安心材料につながりました。

学習と仕事との両立について 

仕事を持っていると、勉強時間は制約され、時間を無駄にするとその報いがすぐ結果になって出てきてしまいます。無駄な勉強はしてはならず、伊藤塾の講座や答練で外枠をしっかり固めるというのが大事になってきます。

司法試験受験の準備として 

やはり中心は論文対策でしょう。いろいろと予備試験と異なるところがあるので、まずは試験形式に慣れることが必要かと思いますので、答練を受けるのが必要最低条件だと思います。

合格後を見据えて 

信頼される法律家になるために、努力していきたいと思います。伊藤塾長も常々言われていますが、法律家への道中、様々な困難が待ち構えているでしょうが、辛かった受験生活を思い返しつつ、負けないで立ち向かっていきたいと思います。

最後に 

勝因はいろいろ考えられますが、試験においては問われたことに答えるという素直な姿勢が何よりも大事です。受験指導校の一番いいところは、講座や答練の中で、この「素直な姿勢」が自然に身につくことではないでしょうか。特に、伊藤塾には良質の情報が多く蓄積されておりますので、普通に勉強していれば、短期合格が可能なはずです。これから受験勉強をはじめる方は、迷わず伊藤塾を選んでよいかと思います。