入塾から1年で短答合格、2年で最終合格。伊藤塾での学習は学部試験でも非常に役立ちました

D.Wさん

東京大学法学部 4 年在学中

合格者イラスト
◆受講講座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験ゼミ、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など

※プロフィールは、2015年合格時点のものです。
 

はじめに

ダブルスクールへの不安がありましたが、大学で実施された伊藤塾の相談会で合格した先輩とお話ししたところ、ダブルスクールをしていても他の活動と並行す ることは可能だとわかりました。また、予備試験は2年生からでもきちんと勉強すれば在学中に合格できることも伺い、伊藤塾で予備試験の勉強をすることを真 剣に考え始めました。また、塾長の憲法理念に惹かれたのも、伊藤塾を選んだきっかけの一つとなりました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

私は法律の基本知識のほとんど全てを基礎マスターテキストで修得しました。他の基本書等はほぼ使用せず、参照程度にとどめました実際それで十分すぎるほ どだと思います。基礎マスターについてはほとんどをインターネットで受講しました。ただ、時折通学する日を決めて、スケジュールに遅れないようにしまし た。インターネットで受講するか通学するかは各々の学習スタイルに依存すると思いますが、個人的には集中力を長時間持続させるよりも短時間で高い集中力を 発揮する方があっていたので、インターネット受講を中心としておりました。
テキストは、重要事項・準重要事項・規範・理由づけ・場合分けごとに色を分けてマーキングし、わかりやすいようにしていました。復習する際に、白黒のペー ジをまた一から読み直すのと、色分けされた文章をメリハリをつけながら読むのとでは、学習効率に大きな差が出ます。脳は視覚からどんどん情報を蓄えていく のです。
また、自分の経験からも、論証パターンや優秀答案を書き写したり、条文のごろ合わせを考えたり、大学の友達等に教えてみたり等、記憶のインプットに一工夫 をすると効率的に記憶・学習し、理解を深めることができると思います。それでも、以前学習した内容は必ず忘れてしまいます。私自身、頑張って覚えたことが しばらくして記憶から抜け、自己嫌悪に陥ったことは何度もありましたが、それでもくじけずにしつこく勉強し続けることで、いつかは長期記憶となって身につきます。予備試験の短期合格に必要なのは、どんなに精神的につらくなっても自分を奮い起こして前向きでいようとする姿勢だと考えています。

短答式試験対策について

短答式試験は、入塾から一年で合格することができました。使った教材は、基礎マスターテキストと伊藤塾から送付された短答試験過去問集のみです。これで十分だと断言できます。

論文式試験対策について

論文式試験について、インプットは基礎マスターテキストはもちろんのこと、論文マスターに載っている司法試験の過去問の復習と、論証の暗記を中心として行いました。また、伊藤塾のゼミで論文の書き方を一から教わりました。

伊藤塾の学習と大学生活との両立について

伊藤塾での学習は、大学の学部試験においても非常に役立ちました。求められる法的思考力や法律知識は、根本的に共通していたからです。また、大学の授業の関係で伊藤塾の答練に出られないこともありましたが、家で答案を書いて遅れて提出をしても添削をしてくださり、非常に助かりました。

合格後を見据えて

伊藤塾からのサポートや周囲の方々の応援がなければ、自分はここまで来ることができなかったと思います。今後は、その恩返しとして、他者を支えられるような法律家になりたいです。