社会人にも合格に最低限必要な知識が効率的に学べるカリキュラムがあります

大学在学中に合格

F.R さん
 

合格者イラスト
塾講師
慶應義塾大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生、コンプリート論文答練、予備試験全国公開短答模試、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

学生時代は法学部であったこともあり、法律の学習には興味がありました。卒業後、法科大学院に進学するという選択肢もありましたが、仕事との両立ができなくなるため予備試験ルートを選択しました。伊藤塾では社会人でも働きながら多数の合格者が出ており、合格に必要な学習が効率的に学べるということで自分も是非そうした合格者の一員になりたいと思い、お世話になることにしました。

私がとった勉強方法

勉強方法 短答式試験対策について

予備試験、司法試験を通じて過去問の検討を行いました。正誤だけでなく、理由まできちんと思い浮かべられるまで2周、3周と繰り返しました。その際、移動時間のわずかな時間を使ってe六法(アプリ)をひたすら見て条文をしっかりとインプットすることを強く意識しました。

勉強方法 論文式試験対策について

今まで実戦の機会が圧倒的に不足しており、また、時間配分がうまくできずに時間切れになることも多くありました。そこで、伊藤塾のコンプリート論文答練、論文直前答練、そして最後に全国公開論文模試を受けてひたすら時間内に書ききるという練習を行いました。

働きながらの学習方法について

社会人の場合、学習に割ける時間が限られてしまいますが、とにかく使える時間を最大限に利用して効率よく学習することを強く意識しました。仕事が終わり次第、いつも行くカフェに直行して閉店まで学習してから帰るということをルーティンにしていました。そして、休日だけでなく、平日も僅かな時間や寝る前の数分であっても必ず何か法律に目を通すことを意識しました。

おわりに

伊藤塾は受講生の意識やレベルが大変高いため、答練などを受けては自分の位置を知ってガッカリすることも多かったですが、学習を継続していくうえでとてもよい刺激になりました。また、特別奨学生試験をはじめ、社会人にも合格に最低限必要な知識が効率的に学べるカリキュラムが多くあり、合格に直結する学習ができました。今まで伊藤塾で学んだこと、自分のやってきたことが間違っていなかったことがわかったということが大いに自信になりました。これからも勢いそのまま、今までのいつも通りのことをしっかりとやって次の司法試験も駆け抜けたいと思います!