自分一人で頑張るには限界があります。悩みがあってもすぐに相談できる環境を作れたことがよかったです

E.E さん
 

合格者イラスト
京都大学法科大学院(既修)3年
京都大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

小さな頃から弁護士に漠然とした憧れがあり、大学への入学を機に、本格的に弁護士を目指すことにしました。法律という学問を面白く感じたことも理由のひとつです。入塾したのは、大学1年生の11月です。やはり自力で司法試験を目指すのには不安を覚えたことから、司法試験対策で一番実績があり有名だった伊藤塾を選択しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

初めて受講した基礎マスターは、法律を全く知らない私には難しかったですが、とりあえず、体系的な理解をすべきだと考えて、一通り確認しました。講師は重要度についてランク付けをしてくれたので、これを目安にメリハリをつけて学習しました。

勉強方法 短答式試験対策について

とにかく解説付きの過去問を学習しました。短答式試験で問われる知識のレベルを把握し、知らないところは六法に書き込んだりして、苦手ポイントを把握するようにしました。また条文の素読も大事だと考えて、直前期には条文を読みこみました。

勉強方法 論文式試験対策について

説の対立があるところでは、どのような説をどのような論拠をもって書くかを意識して見ていきました。またどの論点をどれくらいの厚みで書くかも意識して取り組みました。

勉強方法 口述試験対策について

早期に模試を受けて、試験のイメージをつけて、苦手だと思った分野を重点的に確認しました。

学生生活との両立について

サークルの会長になったこともあり、入塾直後はなかなか進捗が遅かったですが、遅れてでも講義の確認をすることが大切だと思いました。空き時間には勉強、という癖をつけることが大切だと思います。

法科大学院入試との併願について

予備試験対策は法科大学院入試にもつながったと思います。

おわりに

やはり自分一人で頑張ることにも限界があると思いますので、同じ塾生や職員の方と話し合いながら合格を目指すことができたことがよかったと思います。悩みがあったらすぐに相談するのがいいと思います。司法試験は必ず一発で合格します。