呉クラスの講義と自分のペースで受講できる在宅受講で、有限の時間をうまく活用できました

U さん
 

合格者イラスト
早稲田大学法科大学院(既修)3年
早稲田大学法学部出身

◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

当初、行政側で働くことを志望していましたが、そうだとしても法律をきちんと勉強しておくことが必要だと思うようになり、伊藤塾に大学2年生の春から入塾することにしました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

呉講師の基礎マスター講座を履修していました。呉講師の指示に従って、講義で覚えるべきと言われた箇所を覚えるように努めていました。

短答式試験対策について

基礎マスターを覚えつつ、短答式試験対策についても、呉講師の指示に従って、テキストの覚えるべき場所を覚えつつ、適切な時期に過去問を解くようにしていました

論文式試験対策について

基礎マスターを覚えつつ、論文マスター講座で、書き方、文章の流し方の勉強をしました。

口述試験対策について

伊藤塾の模試で、入退室の仕方や、沈黙しないでとにかく何か話し続ける訓練をすることができました。

学生生活との両立について

私は、サークルやアルバイトとの両立を目指したので、通学ではなく在宅受講でもともと講座を申し込んでいました。在宅受講は、ペースを自分で作らないといけないので、その部分は大変でしたが、自分のペースで受講できるという点は非常に便利で、有限の時間をうまく活用できたように思います。

法科大学院入試との併願について

基本的には、司法試験対策とは別途大きな対策はしませんでした。受験校の過去問を5年分解いて、同じ志望校の友人とゼミで検討をしたくらいです。結局のところ、どの法科大学院も最終的には司法試験合格を目指すので、大きく方針の異なる勉強は不要であろうと考えていました。

おわりに

特に呉講師の講座は、覚えるべき場所を絞ってくださって、その覚えた知識をどのように活用すべきなのかを教えてくださったので、効率のよい勉強をすることができました。予備試験論文式試験における失敗も踏まえつつ、司法試験に向けての勉強を進めたいと考えています。