仕事と子育てが最優先。
時間がないことを絶対に言い訳にぜず4回目の受験で合格

\ 働きながら合格 /   B.Y
合格者イラスト
会社員
◆ 出身大学/京都府立医科大学医学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、ある弁護士とある検察官と出会い、それまで接点のなかった法曹の世界に魅力を感じたからです。身元引受人がないうえ、前科も多く実刑を免れない被告人に対し、これからの更生をともに支えると弁論した弁護士の寄り添う姿勢に感銘を受け、また被告人質問の反対質問で被告人の供述の矛盾点を鋭く突き、真実発見に尽力する検察官の正義感にも感銘を受けました。私も将来的には再犯防止に尽力できる検察官や弁護士になりたいと強く思い、実績のある伊藤塾に入塾しました。

私の勉強法

基礎学習について、基礎マスターで使用した教材はわかりやすくまとまっており、何度も通読しました。まだまだ理解が足りないため、これからも映像として頭に残るほど繰り返し使用し、理解を深めていこうと思います。どの講義でも、講師がその都度やるべきことを指示してくださるので、その指示に忠実に復習することに重きを置きました。
論文式試験対策について、講師から必ず答案を作成して受講するように指示があったので、必ず答案を書きました。書けば書くほどできるようになるので楽しくなり、毎朝毎晩論文を書き続けました。3年目に3点足らず短答落ちした後は、ショックで論文を書くのをやめてしまいました。いったん止めると恐ろしいスピードで論文の型を忘れて書けなくなるので、モチベーションに関わらず書き続けるべきだったと反省するばかりです。また、予備試験ゼミで同じクラスになった友人と2週に1回の割合で集まり、論文過去問を添削し合うという自主ゼミを2年間行いました。レベルの高い仲間と教えあうことにより、論文の精度を向上させることができました。

働きながらの学習方法について

私はシングルマザーですので、仕事と子育てが最優先でした。可処分時間が少ないことをわかったうえで司法試験を目指すと決めた以上、時間がないことを絶対に言い訳にしないと決めました。睡眠、仕事、子どもとのコミュニケーションをとる時間以外は勉強することにし、入塾時からテレビ、インターネット、友人との交流をやめました。洗濯物を干しながらでも講義は聴けます。歩きながらでも単語カードを見ることはできます。電車でも論文は書けます。

 おわりに

伊藤塾を利用しよかったことは同じ試験を目指す、志の高い仲間に出会えたこと、また学習状況に応じ適切なアドバイスをくださるスタッフさんが傍にいてくださったことです。仲間やスタッフさんがいたからこそ、今の私があります。これからも仲間と伊藤塾を大切にしていきたいです。