熱い思いをもった呉講師に出会えてよかった。講義・教材とも最高でした

\学習1年で合格 /\大学在学中合格 / L
合格者イラスト
早稲田大学社会科学部4年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生、予備試験論文過去問マスター、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
◆ 法科大学院合格校/早稲田法科大学院(既修)全額免除
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、自由で人のためになる仕事をしたかったからです。伊藤塾には、大学3年生の夏に入塾しました。
呉講師の考え方や教え方に共感しました。呉講師の真面目さを見習って、人としても成長できたと思います。伊藤塾は一番大手なので安心感がありました。実際、伊藤塾に入塾してからは何か足りない勉強があるのではないかと不安になることはありませんでした。

私の勉強法

〈基礎学習について〉

呉講師の講座は、勉強の効率が最もよいと思います。1年コースで論文式試験に合格することができました。呉講師の講義は、勉強の優先順位を決めるのに役に立ちました。また、呉講師の教材は頭を整理するために役に立ちました。呉講師がやれと言われたことをやっていたら、やるべきことがわかってきた気がします。答練には苦労しています。体力的にもキツイです。自分ができないことを自覚させられるので精神的にもキツイです。それを楽しめるようなマインドを手に入れたいです。

〈短答式試験対策について〉

呉講師に覚えるよう指示された知識から敷衍するように暗記しました。呉講師が優先順位を明確につけてくれたおかげで、合格最低点を安定して取ることに役に立ちました。短答の対策も呉講師が教えてくれました。

〈論文式試験対策について〉

呉講師の講義は、論文の思考方法を修得するうえで役に立ちました。最初から最後まで論文合格を主眼にした解説をしてくれたのだと思います。本当に感謝しています。呉講師の教材の論証のわかりやすさは控えめに言って最高です。難しい法律を噛み砕いてくれています。伊藤塾の答練は、出題傾向を知るうえで役に立ちました。自分一人で研究していては追いつきませんでした。岡崎講師のトークが面白くて、早く岡崎講師みたいに活躍したいと思いました。

〈口述試験対策について〉

過去問を繰り返しました。網羅的な過去問が手に入るのは伊藤塾だけだと思います。呉講師は口述のアドバイスもしてくれます。私は、本番で少しパニックになってしまいましたが、呉講師のおかげで最後までくらいつくことができました。伊藤塾の模試は、当日の流れを知るうえで役に立ちました。伊藤塾の教材は、過去問を網羅していて安心感がありました。過去問対策は伊藤塾の教材がベストだと感じました。

学生生活との両立について

その時にしかできないことは思いっきりやりました。サークルは、やりたいことがあったので思いっきりやりました。たしかに、勉強を優先する学生生活もありだと思います。しかし、生き急いでも仕方ないかなと考えるようになりました。どちらがよいかという問題ではなく、どのような人間になりたいかを考えて、自分自身が納得できる学生生活を送ればいいのではないでしょうか。アルバイトは、短答前の4月から論文の7月末までを除いてハードめに取り組んでいました。アルバイトを通して学ぶことも多いし、いろいろな仲間もできるので、勉強に並んで大事な時間でした。早く受かるだけがすべてじゃないと考えれば、笑顔でいられるのではないでしょうか。Web受講は多用しました。朝10時からの講義は眠気で集中できないことも多く、後から聴くことができて助かりました。また、改正法対応の講義をきちんと配信してくれるので、とても信頼できました。合格するまでサポートしてくれるという安心感があります。Webを通じても真剣さを感じることができました。

おわりに

熱い思いをもった講師に出会えてよかったです。受験指導校講師としても人としても尊敬しています。伊藤塾を利用してよかったことは、伊藤塾に受講料を納入すれば、きちんと合格までサポートをしてもらえるという安心感があることです。例えば、法改正があった際、基礎マスターのみならず論文マスターも追加配信してもらえました。試験前で情報収集もできずバイトもできないときに、良質な講義を聴かせてくれたことで、安心して試験に臨むことができました。また、伊藤塾のスタッフが臨機応変かつ個別具体的に講座案内やサービスを提供してくれました。合格したら伊藤塾に恩返しをしたいと思っています。伊藤塾に入塾すればやるべきことがすぐにわかり、勉強に集中できます。また、校舎にもよりますが、明るい雰囲気で、ポジティブな気分になれるのがうれしいです。御茶ノ水校では安くお菓子も買えるので、いつでも糖分補給できます。なにより、呉講師が救世主でした。まず呉講師に相談して、呉講師の言葉を信じることが肝要かなと思います。