ライブ講義やゼミで出会った仲間とモチベーションを高めて学習しました!

\大学在学中合格 / C.C
合格者イラスト
早稲田大学法学部4年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験答練パック、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
◆法科大学院合格校/慶應義塾大学法科大学院(既修)、早稲田大学法科大学院(既修)全額免除 
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

伊藤塾に入塾した時期は学部1年の春からでした。司法試験を目指した理由はドラマ「離婚弁護士」に出演していた天海祐希さんがとてもかっこよかったからです。伊藤塾に入塾した理由は、合格実績がよかったためと高田馬場に校舎があったからです。

私の勉強法 

ライブ講義でしたので、周りの人に刺激を受けて継続することができました。またゼミでは本気で法曹を目指している人に出会えたのでよかったです。答練は、あの分量の答案を書かせてもらって、さらに添削してもらって、安い(コスパ最高)と思いました。また、答練は仲間と問題を検討する機会になったのでその点もよかったです。答練を仲間と受けることで、さぼれない雰囲気を作りました。仲間と点数を競うことで、予習のモチベーションを高めました。クラスマネージャーには、特に口述試験ではお世話になりました。何度も何度も問答に付き合ってくれて感謝しています。
入門講義テキストは、表がとても参考になります。特に商法はあれを暗記してしまえば20点は固いです。答練は、論文と短答の勉強の比率を決めるのに非常に役立ちました。
論文ナビゲートテキストは、基本的な論証、判例が掲載されているので、答練や過去問を解きながら論証を書き足して暗記するという方法が、一番効率がいいように思いました。民法と商法は必携です。問題研究は、論点の論点足りうる理由、当該論点が問題となりうる場面を理解するのに役立ちました。答練は、自分の答案を第三者に見てもらえる大切な機会でした。
口述試験対策については、模試を受講することで、形式面での不安がなくなりました。基礎マスターの法曹倫理、弁護士職務基本規程の逐条解説が非常にありがたかったです。

法科大学院入試との併願について

特に対策はしてません。予備試験の対策をしていれば十分です。過去問で形式だけチェックしておいた方がいいです。