独学で無駄な勉強もしましたが、伊藤塾の講座・教材は直前期の総仕上げに最高のものでした

\ 大学在学中合格 /J.E
合格者イラスト
慶應義塾大学法科大学院(既修)2年(早期卒業のため大学4年相当)
◆出身大学/慶應義塾大学法学部
◆ 受 講 講 座 /予備試験全国公開短答模試、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

大学2年生のときに、国際的な仕事ができる法曹になりたいという思いから弁護士を志しました。しかし、当初はサークル活動などに励んでいたため、なかなか勉強に専念することができず、悩ましく思っていました。

 私の勉強法 

〈基礎学習について〉

基礎学習はほぼ独学でやっていたのですが、わからないところがあっても誰に聴けばよいのかもわからず、また、今思えば、無駄な勉強もたくさんしていたように思います。昔に戻れるなら、伊藤塾の基礎マスターを受講して体系的な理解をしたうえで、勉強を始めたいと強く思います。

〈論文式試験対策について〉

論文直前答練と全国公開論文模試を利用しました。論文直前答練については直前期の仕上げとして、論文を書く力をつけること、総仕上げのペースメーカーとなるという点で、非常に助けになりました。私は、3週間毎朝論文を書くコースを受講していたのですが、精神的・肉体的にかなりつらいものでした。しかし、それを経験したことにより、本番の試験では想定外の問題が出たとしても、落ち着いて答えるという姿勢を貫くことができました。また、出題内容については、重要分野を網羅しており、本番の出題と類似している部分もたくさんありました。全国公開論文模試は短答のときと同様に、自分のレベルを知ることができ、勉強の指針になるとともに、モチベーションにもなりました。

〈口述試験対策について〉

伊藤塾の口述模試は、本番とほぼ全く同じ流れ、雰囲気で行われることから、非常に実践的な練習になりました。知識を新たに入れるよりも、対人で法律知識を口にする訓練を繰り返し行うことが大切だと強く思いました。

おわりに

私は、伊藤塾の講座をかなり学習の進んだ段階で初めて利用したのですが、伊藤塾の講座・教材はどれもわかりやすく、コンパクトにまとまっており、直前期の総仕上げには最高の講座・教材でした。また、答案の添削についても的確な指摘をしてくださり、自分の弱点を効率的に知ることができました。これから司法試験に向けても、伊藤塾の講座・教材をしっかり利用して頑張りたいと思います。