多くの受験生が利用する伊藤塾の模試は、自分の立ち位置を把握するという意味で最適

I.Sさ
合格者イラスト
一橋大学法科大学院(既修)2年
◆出身大学/中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 /予備試験全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

高校3年生の時、テレビ番組で宇都宮健児弁護士の特集を見て、人の役に立つ弁護士の仕事に憧れました。それから、法学部に進み、授業で勉強することに加え、学生が主体的に運営する司法試験を目指す団体に所属しました。伊藤塾では模試を利用しました。業界最王手でありデータ数が多いこと、若い人が多く受けている印象があったので、論文模試・口述模試を受けました。実際、受験会場を見ても、若い人が多かったように思います。伊藤塾の模試は、自分の立ち位置を知るうえで、信頼できるものでした。

 私の勉強法 

〈論文式試験対策について〉

全国公開論文模試を受けました。他の受験指導校の模試よりも、レベルの高いものになっています。また、受験者が他に比べて多いので、自分の立ち位置を知るという点についても信頼できます。私は、上位2割に入り、結果本番も合格できましたので、やはり、伊藤塾の模試と本番は相関関係にあると思います。実務については、重要知識や、現場思考の問いが出題され、本番同様の経験をすることができました。民訴法は相殺についての基本的事項、民法は現場思考の応用問題が出題されました。このように、基本的事項を確認できること及び、復習用の教材が極めて丁寧に描かれていることから、予備試験論文模試は知識整理に最適です。問題になった当該論点だけでなく、周辺の論点、書き方など、様々な点で勉強に役立ちました。

〈口述試験対策について〉

口述模試についても、母数の多い伊藤塾を受験させていただきました。知識整理や、立ち居振る舞いなど、大変勉強になるものでした。知識面だけではなく、どの程度の問題までは回答できないといけないというように、合格のボーダーラインを示してくれるのはとても有難かったです。その他にも、質問をすれば講師は詳しく答えてくださいました。解説に、模試では聞かれなかった問題が載せられていて、そちらも目を通すことで、万全な準備をすることができました。

おわりに

伊藤塾の模試はとても役に立つものでした。感謝しております。母数が多く、自分の立ち位置を正確に知ることができます。司法試験は、上位合格するべく、また伊藤塾の模試を利用させていただきたいと思います。スケジュールを立て、計画的に勉強していきたいと思います。必ず合格できるよう、精進していきます。