判例の勉強の指針を示してもらえ、勉強が楽になりました

H.Eさん
合格者イラスト

慶應義塾大学経済学部卒業
◆ 受 講 講 座 /論文マスター、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。


はじめに

法科大学院に行かずに弁護士になるために、予備試験を目指しました。伊藤塾は予備試験合格者が最も多いと聞き、伊藤塾を選択しました。伊藤塾の魅力は論文マスターにより旧司法試験を完全に押さえ、それ以外の論点はコンプリート論文答練でしっかりと押さえてくれるところです。そして、書き方がきっちりと型にはまっているために初学者にとっては非常に学びやすいと思います。書き方が画一化されていると論点そのものの理解に頭を使うことができるからです。

私の勉強法

論文マスターによって旧司法試験をマスターして、コンプリート論文答練により最新の判例や司法試験の論点が学べました。本田講師、伊関講師の指導により今の予備試験でどのレベルのことが要求されているかわかり、勉強の方向が見つかりました。また最近の予備試験では、判例百選の知識が問われています。しかし、それがわかっても判例がどのような聞かれ方をするかわからなければ勉強の方向がわかりません。それがコンプリート論文答練で出されることにより、判例が聞かれるならばこの形だというのがわかるようになりました。それにより、判例を学ぶにしてもこの判例が聞かれるならばこのような位置づけで聞かれるだろうと推測が立ちました。判例の勉強の指針を示してもらえたことは、勉強を楽にしてくれました。
短答は過去問と六法につきます。これらがあれば後は不要です。加えて、短答を論文に活かすためには、過去問を本当に理解するために解説までの理解も必要です。
論文は書かなければ向上しません。書いて書いて書きまくれば必ず上達します。そして書いていれば理解は後からついてきます。そして、適宜インプット教材に戻ることで法律の力全体が向上します。
口述については伊藤塾の模試により、本番の雰囲気がわかりました。何事もやってみなくてはわかりません。伊藤塾の模試は必ず受けるべきです。

学生生活との両立について

電車の中で論証を覚えると決めたりすると非常に効率的な時間が過ごせます。短答の勉強の時は条文を覚えてしまうくらいにすると、論文にも有利になります。

おわりに

伊藤塾の講座はどれもクオリティーが高く、損になる講座はないと思います。伊藤塾には本当に感謝しています。司法試験も伊藤塾に通って突破したいと思います。