「フルタイムで働きながら司法試験に合格する」を目標に、司法試験に再チャレンジ

\働きながら合格 M.Xさん
合格者イラスト

会社員
◆出身大学/慶應義塾大学法学部
◆ 受 講 講 座 /予備試験口述模試
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。


はじめに

私は学生時代、旧司法試験の勉強をしていたのですが、志半ばで諦めてしまい、社会人として生活を送ってきました。しかし、このまま司法試験を諦めたままで人生を終えたくないと思い、「フルタイムで働きながら司法試験に合格する」を目標に、司法試験に再チャレンジすることを決めました。私は法科大学院には通わず、いわゆる予備試験ルートで司法試験合格を目指していました。

私の勉強法

伊藤塾の口述模試は、まず本番さながらの緊張感や雰囲気の中で受講できるという点が素晴らしいです。ちゃんと待合室と待機室も分けられており、この模試で面接までの進行を練習できたことは、振り返ってみると大きかったと思っています。また、質問の内容も本番の形式に沿っており、かつ、私の基本的知識の欠落部分を正確に指摘してくれるもので、大変感謝しております。特に民事の口述模試で、講師から「法律用語を正確に使えることは、プロとアマとの境目だ。言葉をもっと大切にした方がいい」とアドバイスいただいたときは、本当にその通りだと思いました。そのため、口述模試後は一週間しかなかったのですが、論文合格者なら誰でも知っているであろう超基本的事項について、法律用語を正しく用いて、声に出して説明をできるか復習を行い、自分の理解の甘さを再発見できる、大変貴重な一週間とすることができました。

働きながらの学習方法について

働きながら試験に合格するための最大の肝は、勉強時間の確保です。特に、平日いかに勉強に充てられる時間を確保するかが重要になってきます。この点については、ある程度、勉強時間が細切れに分散されてしまうことは仕方のないことだと割り切り、その限られた時間の中で何ができるかを考えていました。具体的には、私の場合は電車の通勤で往復90分の時間があったので、その時間を使って問題演習を行ったり、条文の確認を行ったりしていました。

おわりに

時間がないながらも、何とか一定の準備ができたのは、伊藤塾の口述模試でのご指導のおかげだと思っています。本当にありがとうございました。特に「言葉を大切にしなさい」という講師のご指導は、非常に心に残りました。言葉を正確に・大切に扱うことで、自分の理解の甘い部分が明確になってくることは、私にとって大きな発見でした。