模試の受講は、本試験当日の余計なプレッシャーをはねのけるためにも役立ちました。

法科大学院ルートで司法試験合格

R.K さん
 

合格者イラスト
信州大学法科大学院(未修)修了

◆出 身 大 学 /東京学芸大学教育学部
◆受 講 講 座 /ペースメーカー論文答練、司法試験全国公開模試 など

※プロフィールは、2012年合格時点のものです。

はじめに

教育学部出身で、 教育現場におけるいじめなどの問題意識を覚えた私は司法的介入の必要を感じ、自ら法曹になることを志しました。受験仲間が周りに誰もいない状況からのスタートは過酷なもので、司法試験合格まで長期間を要し苦戦しましたが、ロースクール在学中に出産、育児をしながら勉強を継続し、合格することができました。

私がとった勉強方法

我が母校では、学校の成績順に順当に合格者を輩出していることからも、ロースクールでの生活を一生懸命過ごすことで、司法試験合格に直結すると考えることができました。この点は、各ロースクールにおける状況が異なるところかもしれませんが、私が進学した信州大学大学院法曹法務研究科未修コースは、適切なカリキュラムと自学習できる時間的余裕が与えられていたので、じっくりと深い理解を得る学習環境に恵まれていたといえます。
とはいえ、司法試験に合格するには、実践的トレーニングが不可欠です。特に、中日を含む5日間にわたる本試験の日程をこなすこと自体ハードです。そこで、司法試験全国公開模試の利用は有意義でした。本試験日程を完全にシミュレーションして過ごすことで、持参するアイテムの選別、昼食・間食の準備の要否・受験会場までの移動手段の確認といった、答案作成時間以外のことの心構えを用意することができました。