予備試験合格により司法試験合格に必要な基礎は修得できています。

予備試験ルートで司法試験合格

町田 英紀 さん(22 歳)
 

合格者イラスト
東京大学法学部卒業

◆ 予備試験合格時 /東京大学法学部4 年在学中
◆ 受 講 講 座 /基礎マスター、司法試験演習秋生、司法試験論文マスター、基礎マスター倒産法、司法試験対策ゼミなど

※プロフィールは、2013年合格時点のものです。


はじめに

法律家を目指そうとしたきっかけは、学問の世界と、現実の社会とが、もっとも鮮烈に結びついている法学の姿に惹かれたことです。
その夢の実現に、私は予備試験ルートを選びました。法学部と同様の教員が教鞭をとり、実務への適応を謳いつつ、その実は司法試験への適応に学生の関心がさかれている法科大学院の姿を見て、前段の魅力が鈍いと感じ、自分には必要がないと思いました。他方、予備試験は、実務科目や口述試験が盛り込まれており、独学で学問と実務の世界を必死につなげようともがく動機を与えてくれるもので、魅力的でした。

私がとった勉強方法 

基礎的な法知識・法理論の修得について

実は私は、予備試験合格後から、司法試験までの間、伊藤塾の伊関講師が開講してくださっているゼミのほか、選択科目を除いては、新しいことを全くしていません。なぜならば、合格に必要と思われる基礎は、予備試験の段階で会得したと確信できたからです。


その基礎を、私は呉講師の基礎マスターで修得しました。情報量の多い法律学を会得するに際して、暗記すべき肝を、講義では徹底して指導されます。その暗記のために、マーク箇所の指定や、声の強弱、様々な言い換えを通じた反復記憶、ありとあらゆる工夫が詰まっています。それらを通じて自然と肝をおさえたあとには、法律の、枝葉を除いた根幹が頭の中にできています。法律の幹の姿は、総論が伸び上がり、そこから各論が派生する形をとります。講義では、1総論の形、2総論のどの部分から各論が伸びていくか、3そして各論からみて、その生えてくるもととなる総論の場所を絶対に間違わないために必要な理解、が提供されます。1は体系マスター、2はテキストの精読、3は論証パターンによって叩き込まれます。素晴らしい仕組みです。これを使えば、どんな問題を見ても、まず素朴な問題意識から、各論的な問題点を見つけ出し、それを総論から体系的に把握して論述していくことが可能になります。


予備試験から司法試験までの間、短答対策は予備試験の時に使用した過去問のうち、予備試験時に解けないとチェックをつけていた問題をもう一度とくことのみに専念しました。論文対策は、伊関講師のゼミで、過去問演習を行いました。憲法の三段階審査の、答案への組み込み指導は圧巻でした。その他、添削も秀逸でした。優秀答案も公開され、優秀な方の技を、自分の中に取り込んでいくことが可能となりました。とにかく、実戦力が身につきました。あと名言があります。「ヒットの延長がホームランになる。」当たり前のことを書いていれば、なぜか最優秀になる。本当にその通りでした。
以上で、短答、論文ともに司法試験に通用するレベルに達しました。


本番は、とにかくリラックスに努めました。休み時間も極力外に出て、リフレッシュしていました。直前に知識を詰め込むと、その詰め込んだ知識以外を思い出すのに時間がかかるようになってしまい、しかも疲れるし、不合理しかありません。呉講師に、楽しんで来い!といわれて、本当に楽しんできました。

最後に 

いろいろな方の助けを受けて、人への感謝の気持ちを学び、合格することで、努力が生み出す輝きの美しさを実感する。自分にとって司法試験への取り組みは、まさに人間としての成長に直結する、人生の文化祭みたいな、最高の行事でした。ここで得た、強く、くじけず、しかし暖かい心持は、今後の法律家としてのみならず、一人間としての人生に、鮮やかな華を添えてくれる、財産です。伊藤塾の、一体感のある雰囲気、素敵な講師の方々の賜物です。
ぜひ皆様も、伊藤塾を通じて成長する喜びと、人への衷心からの感謝の念を、体験していってください。忘れられない思い出と、勘定のない親愛の情に出会えることでしょう。合格後も、自分を輝かせてくれる財産は、資格ではなく、これらの思い出と、かけがえのない体験たちです。合格後を考える。合格後も走り続けられる。その力を、自然に宿して、送り出す。伊藤塾の魅力です。