伊藤塾のカリキュラムをこなすことができれば、合格に必要な基礎知識の修得は十分だと思います

予備試験ルートで司法試験合格
田中 瑞紀さん(23 歳)

合格者イラスト
一橋大学法学部卒業

◆予備試験合格時/一橋大学法学部4年在学中
◆出身大学/一橋大学法学部
◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験論文マスター、司法試験論文過去問答練、司法試験演習秋生、基礎マスター労働法など
 
 

 ※プロフィールは、2015年合格時点のものです。

 

はじめに

私は、幼い頃から漠然と弁護士への憧れを抱いていたことや、中学時代に弁護士の先生にお話を伺ったことから、弁護士を目指しました。そこで、大学1年生の 秋に、伊藤塾に入塾し、本格的に司法試験に向けた勉強を始めました。周囲の評判が良かったことや、周りに伊藤塾に通っている人が多かったこと、テキストが 充実していたことが伊藤塾を選んだ理由です。伊藤塾の講義は、具体例をふんだんに用いた説明が分かりやすいだけでなく、常に試験を見据えた上で、重要部分をメリハリをつけて教えてくれたため、法律の学習をスムーズに進めることができました。当時、自分で基本書を読む勉強に行き詰っていた私にとっては、ある意味衝撃的でもありました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

法科大学院入試、予備試験、司法試験のどれにおいても、私自身の経験上、試験では決して難しいことを書いたわけではなく、基礎知識を丁寧に記述できたことが、合格につながったと 思っています。伊藤塾の基礎マスターでは、合格に必要な「基礎」がしっかりと網羅されており、また、講義中のランク分けやテキストの構成(特に、各単元の 冒頭部分や論点部分)により、どれだけ深く学習すべきなのかも分かるようになっており、基礎知識の修得には非常に有益でした。私自身、基礎マスターテキス トを何度も読むことで、ほぼすべての基礎知識を修得できたと思います。加えて、論文マスターでは、旧司法試験の過去問を用いて、修得した基礎知識をどのよ うに答案上に表現するべきなのかを理解することができました。問題研究テキストには全範囲の問題が網羅されているため、ほぼすべての論点について処理方法 を身につけられるという点で、アウトプットの練習には最適でした。
伊藤塾のカリキュラムをきちんとこなすことができれば、合格に必要な基礎知識の修得は十分に可能であると思っています。

論文式試験対策について

論文式試験対策においても、論文マスターが非常に有益でした。私は、論文式試験においては基礎的な知識をわかりやすく表現することがとても重要で あると考えていますが、論文マスターではこの点に意識が向けられており、論証などをどう書くかを実践的に把握することができたと思います。私は、規範のう ち重要なワードを欠かさずに書くことを常に意識していました。また、予備試験・司法試験では、問題文中に散りばめられた事実について、どの事実に着目し、 どう評価するか、といった点も重要な要素となっていますが、論文マスターではこういった点についても解説がなされており、論文式試験にどう向きあうかを しっかりと身につけられました。
また、司法試験前にはペースメーカー論文答練も受講しましたが、ここでは、添削者に質問ができるTWO-WAY添削が役に立ちました。事実の使い方や、複雑な法律の適用に関する1人では解決できそうもない疑問について、添削者の方に丁寧に答えていただいたのは、問題解決という意味でも、モチベーションの維持という意味でも良かったです。

学生生活との両立について

私は、塾講師のアルバイトやサークル活動も行いつつ、勉強を行いました。伊藤塾は在宅受講であったため、自分の好きな時間に好きなだけ学習ができたのが、学生生活との両立に役立ちました。その他、メリハリをつけて生活することが重要であると思います。