伊藤塾のカリキュラムに従って勉強を進めることが、大学在学中の司法試験合格につながります

予備試験ルートで司法試験合格

S さん
 

合格者イラスト
同志社大学法学部4年
◆ 予備試験合格時 /同志社大学法学部3年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど

※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は大学1年の5月に入塾し、勉強を開始しました。私が司法試験合格を目指した理由は、自分でしっかりと訴訟ができるという点にとても魅力を感じたからです。また、私が伊藤塾に決めた理由は、合格実績が一番良かったことと、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださったことにあります。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

伊藤塾のカリキュラムに従って淡々と勉強を進めるという方法をとっていました。法の全体像を把握することで個々の論点の理解が深まることも多いため、カリキュラムに従って勉強を進めるのがよいと思います。復習については、講義を受けてから一週間同じところを復習するという方法をとっていました。そうすることで、7日目には教科書を開かずとも内容をすらすらと喋ることができるぐらい定着するので、とても有効な手段だったと思います。

論文式試験対策について

答案構成力、文章力を鍛えるため、とにかく答案を書いていました。知識量を増やすのではなく、今ある知識を確実に点数に結びつけることが、早く合格するコツだと思います。伊藤塾の講義でも、この点が詳しく解説されるので、とても勉強になりました。

学生生活との両立について

法曹としていち早く経験を積むことができ、かつ大学生の場合には早期に経済的に独立できるというのは、とても大きなメリットだと思います。他にも、経済的に法科大学院に通うことができないという場合でも法曹を目指すことができる点、就活が有利に進み就職先が早期に決まるという点もメリットだと思います。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

勉強のために会社をやめると実務経験にブランクが出るので働きながら勉強したく、予備試験一択でした。法科大学院と比べて費用も安く、予備試験・司法試験とも一発で合格できれば法科大学院の未修者コースと期間も変わらず合格できるのでメリットが非常に大きいと思います。

おわりに

私は、自分の力で合格したというよりは、多くの方々の支えのおかげでなんとか合格できたという感じです。これからもそのことを忘れず、常に感謝の気持ちを持ち、謙虚な姿勢で法曹として活躍していきたいと思います。また、現在法曹を目指されている方は、本当に自分は司法試験に合格できるのか、不合格になれば今までの努力が全て無意味なものになってしまうのではないかなど、いろんな不安や焦りを感じられていると思います。しかし、それは真剣に努力していれば誰もが感じるものだと思います。また、自分の信じた道を進むことそれ自体が、とても素晴らしく価値のあるものだと思います。ぜひ、自分に自信を持ってください。応援しています。