真面目にコツコツと勉強していれば、必ず受かることができる試験だと実際に感じました

予備試験ルートで司法試験合格

Y.Nさん
 

合格者イラスト
大阪大学法科大学院(既修)修了
◆ 出 身 大 学 /大阪市立大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は、東日本大震災により親戚が被害にあったときに初めて弁護士という仕事に興味を持ちました。国や行政の対応が一般の人まで完全に行き届いておらず、何もできなかった自分が、人の助けになるためには、助けたいという気持ちだけでなく、相応の能力や身分が必要であるとも感じました。そのような中、わかりやすく効率的に勉強ができる受験指導校を探し、基礎を大事にする伊藤塾に入塾することを決意しました。

私がとった勉強方法 

基礎的な法知識・法理論の修得について

私がとった勉強方法は、伊藤塾の基礎マスターを何度も繰り返し読むことです。司法試験は基礎がしっかりしていれば合格することができるので、見直しのときなどに何度も基礎マスターのAランク・Bランクの部分を読んでいました。頭の中で基礎マスターを思い出すことができるぐらい反復していました。勉強をしていく中で常に意識していたことは、論文式の問題で自分の勉強したことがどのように登場するのか、登場させるのかを意識することです。常にアウトプットを意識することで、ただインプットしただけの知識ではない、本番で使える知識を身につけることを考えていました。様々な問題意識に対して、徹底的にアウトプットを意識して考え抜いたことは、未知の問題への対応力を養うとともに、全く考えたことのない問題意識を減らすという意味でも役に立ったと思います。

論文式試験対策について

論文式試験で意識したことは正確な日本語を書くことです。ここで役に立ったのが、ペースメーカー論文答練です。基礎マスターなどで得た知識をアウトプットする練習ができるとともに、それが読み手に伝わっているかを確認することができました。また、簡潔に正しいことを書く方が読み手には伝わると思いますので、長々と難しいことを書かないことを意識していました。最後に、実際に初見の問題を解くことで、本番の時間配分を意識することもできました。

学生生活との両立について

伊藤塾ではWeb受講によるフォローが充実しているので、部活などで忙しかった私でも空いている時間に講義を受けることができました。また、テキストは好きな部分だけを切り離すことができるため、必要な部分だけを持ち歩き、電車などで見ていました。

おわりに

司法試験は何度も受験してようやく受かることができるかどうかという試験ではなくなってきていると思います。真面目にコツコツと勉強していれば、必ず受かることができる試験だと実際に感じました。そのために、伊藤塾は有効に活用できると思うので、自分に合うと思う人はぜひ利用するとよいと思います。