方向性さえ間違えず努力を続けていれば、十分合格できる。自分と伊藤塾を信じて、がんばってください!

予備試験ルートで司法試験合格

L.D さん
 

合格者イラスト
私立大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時 /私立大学法学部卒業
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指した理由は、何か正しいことをしつつ人の役に立つことができるという仕事を選びたかったからです。大学2年の時に伊藤塾に入塾し、学習を続けており、ようやく合格することができました。伊藤塾は学生の頃から有名であり、体験講義でわかりやすい講義に触れ、入塾を決めました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

ほとんどが伊藤塾の基礎マスターから修得したもので足りると思っています。私は、憲法・民法・刑法は伊藤塾長の基礎マスター講義を聴き、商法・訴訟法・行政法は呉講師の完全マスターと集中講義を聴きました。講師の方々がわかりやすく講義してくださったので、その記憶に集中することで学習効率よく学習できたと思っています。

論文式試験対策について

憲法・民法・刑法については基本的には論文マスターを使っておりました。商訴については、呉講師の完全マスターに論文講義もついていたのでそれのみを行っておりました。論文式試験対策として重視した点は、簡潔かつわかりやすい文章を作成することです。そうすることで、平均して6頁(予備試験なら3頁)程度の分量でも十分合格することができました。基礎・基本から考える、論証をするに際しても趣旨から考えることを徹底していれば、十分上位合格が目指せると思い、常にその点を意識して論文問題を解いておりました。

働きながらの学習方法について

私は、一度社会人を経験しておりましたので、時間管理が一番大変でした。仕事中は学習できませんので、休憩時間や勤務先などの往復の時間を使い学習することを心がけました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

予備試験ルートのメリットとしては、予備試験対策がそのまま司法試験対策になることです。私は、予備試験合格後から司法試験までの間、司法試験の過去問しかほとんどやっておりませんでした。それでも合格することができたので、予備試験ルートはかなりメリットがあると思っております。また、予備試験合格後には、予備試験合格者向けの事務所説明会なども開催されており、様々な事務所を見ることができるので、その点でもメリットがあると思います。

おわりに

今はただホッとしておりますが、これから司法修習を経て実務に出てからが人生の勝負になると思うので、気を抜かずに研鑽を積んでいきたいと思っております。実務に出てからは、必ず自分が考えたこともないような事態に直面すると思うので、基礎・基本から考える、という伊藤塾で学んだ姿勢を活用し、少しでもこの国の幸せの総量を増やすことができればと思っております。方向性さえ間違えず、努力を続けていれば、予備試験も司法試験も十分合格することができるので、自分と伊藤塾を信じて、がんばってください!