司法試験合格は人生の目的ではなく、ひとつのステップにすぎない

予備試験ルートで司法試験合格

小島 直樹 さん
 

合格者イラスト
団体役員
◆ 予備試験合格時 /団体役員
◆ 出 身 大 学 /早稲田大学理工学部、大宮法科大学院大学(未修)修了
◆ 受 講 講 座 /司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

司法試験を目指した理由は、組織の意向に縛られずに、自分を必要としている人の力になりたいと考えたからです。伊藤塾の利用は最初の法科大学院在学中からだったと思いますが、しっかりとした考え方のもとに、指導陣全員が結束して指導しているところが感じられ、頼もしいと思ったからです。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

法科大学院在学中役に立ったのは、試験対策講座です。特に重視したのは、法科大学院での授業との連係でした。授業の予習復習に際して、コンパクトにまとめられた試験対策講座の記述には理解を助けられました。

論文式試験対策について

私は、主としてペースメーカー論文答練と司法試験論文過去問マスターを利用しましたが、どちらも、問題文から何を問われているかを読み取る方法と、それをどう表現するのかを体得するのに役に立ちました。特に、私は答案の記述量が少ないため、いかにコンパクトに規範を論証するか、また、あてはめにおいてどの事実を取り上げて、そこにどのように評価を加えるかを答案例から読み取ることを重視しました。

働きながらの学習方法について

合格するためには、断捨離が重要と考え、職場や親戚、かつての同級生とのつきあいなどを最小限にするとともに、早起きをして出勤前に開いている飲食店を利用しての学習や、昼休みも同様に喫茶店などでの学習に努め、もっとも時間が取れる夜間は、自宅に戻らずに公共図書館や飲食店などを利用して学習をするようにしました。そのような場所では、同様に何かの資格を目指して学習しているサラリーマンも多く、互いに言葉は交わさないものの、励みになりました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

予備試験受験を目指した理由は、法科大学院修了での受験資格が失権したためです。予備試験については種々の評価がされていますが、少なくとも、失権した法科大学院修了者で経済的に再度法科大学院に入学することが困難な受験生にとっては唯一の「蜘蛛の糸」であり、そのことを忘れてほしくないと考えます。

おわりに

若い合格者と同じく法曹としてのスタートを切るわけですが、年齢を重ねているだけでなく、社会人としての経験も有しているので、その経験を活かして、同世代の経営者の相談相手になったり、高齢者に特有の法律問題や、子どもの抱える法律問題を親と一緒に解決することを目指したいと考えます。若い皆さんには、司法試験合格は人生の目的ではなく、ひとつのステップにすぎないことを理解して、自分が何のために法曹を目指すのかを常に考えて学習していただきたいと思います。