本田講師から学んだ思考方法。法科大学院入試、予備試験、司法試験まで活用し続けました

予備試験ルートで司法試験合格

I.F さん
 

合格者イラスト
京都大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時 /京都大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学 /同志社大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

学部が法学部ということもあり、当時は難関な試験であると認識していた司法試験を突破したいという思いから、司法試験を目指し始めました。伊藤塾には、学部の3年の頃から通い始めました。その理由は、周囲の友人がこぞって伊藤塾に入塾していたからです。この試験においては、多数派の意見に乗らなければならないことを無意識のうちに感じ取っていたので、入塾者の多いと感じた伊藤塾に入塾しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

学部3年生の頃から通い始めた伊藤塾でしたが、教室での受講を選択しました。伊藤塾の講師は、指導が非常に上手く、初心者がつまずきやすい箇所や基本的な概念をわかりやすく、噛み砕いて説明していただいたおかげで、理解がスムーズにいきました。特に、刑事訴訟法、民事訴訟法、商法を担当していただきました本田講師は、基礎・基本の箇所を強調し、メモすべき重要な知識も積極的に教授していただいたきました。このようなメモをたくさんしていた伊藤塾の基礎マスターテキストは、法科大学院受験や予備試験受験、司法試験受験までずっと活用し続けました。

論文式試験対策について

論文式試験についても、論文マスターテキストが大変役に立ちました。論文マスターテキストは旧司法試験の過去問のうち、解く価値のある(教育的効果の高い)問題を厳選してくれています。本田講師の解説と相まって、基礎マスターで修得した知識を比較的容易に答案に落とし込むことができました。また、各教科につき特徴的な思考方法や書き方が存在していますが、本田講師は旧司法試験の成績が論文1位ということもあり、本当にわかりやすく解説していただきました。ここで修得した思考方法などは、法科大学院受験や予備試験受験、司法試験受験までずっと活用し続けました。

学生生活との両立について

学部生の頃から法科大学院既修3年目の秋までアルバイトをしていました。そのため、アルバイトをしていない人と比較して勉強をする時間は限られていましたが、Web受講も可能であることから、校舎にいけない日には、Web受講で、スムーズに合流することができました。

おわりに

伊藤塾を信じて、勉強をすれば必ず合格をもぎ取ることができます。ぜひ、伊藤塾を信じて勉強を頑張ってください。