明けない闇はない、という気持ちで前向きに頑張ればきっと良いことがある

予備試験ルートで司法試験合格

M.K さん
 

合格者イラスト
法律事務所事務員
山梨学院大学法科大学院(未修)修了
◆ 予備試験合格時 /法律事務所事務員
◆ 出 身 大 学 /立命館大学政策学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は、大学卒業後に弁護士になることを考えるようになり、司法試験を目指すことにしました。仕事の幅が広く、生涯に渡って様々な活動ができるのではないか、と考えたことが理由です。伊藤塾の講義が良いという話を聞き、講座を受講しました。実際、試験に有益な情報を多く得ることができ、とても良かったと思っています。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

私は主に伊藤塾の答練を利用していました。答練後に返却されるコメントを参考にし、基礎的な知識を確認するようにしていました。また、答練後に解説レジュメをながめ、不足していると感じた分野の基礎知識を確認するようにしていました。

論文式試験対策について

伊藤塾のペースメーカー論文答練は、本試験を意識した考えさせるような問題が多かったので、とても良かったと思います。また、直前期の全国統一模試を伊藤塾東京校で受講し、本番と同じ条件のもとで答練を書くという練習をしました。論文試験は時間との勝負で、制限時間の最後の方でいかに時間的に余力を残すかということを常に意識し、答練を多くこなしました。

働きながらの学習方法について

朝や、仕事終了後の時間に必ず何かをやる、という方針で勉強をしていました。事前にどういうことをやるかを決めておいて、とりかかるまでに無駄な時間を過ごさないように意識していました。仕事の昼休みに判例百選を読む、ということもやっていました。時間が空くときは必ず何かをやる、という意識でいました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

予備試験ルートのメリットは、予備試験に合格できればそのこと自体が評価の対象になるということかもしれません。難しい試験と言われていますので、合格できればとても自信になります。

おわりに

私は、外国人の人権問題、環境問題に関心があるので、その方面で広く活動していきたいと思っています。いずれも海外の人と関われるきっかけになる分野だと思いますので、語学にも力をいれていきたいと思っています。受験生でいる間は、暗闇の中を手探りで進むような心境で、自分のやっていることが正しいのだろうか、という不安がいつもつきまとっていました。その状況を打開するのは地道な努力以外にないのだと自分に言い聞かせ、日々の課題と向き合っていました。開けない闇はない、という気持ちで前向きに頑張ればきっと良いことがあると信じます。