基礎マスターは、法律をゼロから学ぶことに本当に適していると感じました

予備試験ルートで司法試験合格

J.J さん
 

合格者イラスト
国公立大学法科大学院(既修)2年時中退
(予備試験合格のため)
◆ 予備試験合格時 /国公立大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学 /国公立大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は、専門的な知識や経験を使って、人を救うことができるという点に魅力を感じ法曹を目指しました。予備試験制度ができたことを知り、早く受かれば、経済的にも就活的にも有利だと考えて伊藤塾に入りました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスターテキストをメインに利用しました。基礎マスターテキストとその講義は、初学者にとっても大変わかりやすく、法律をゼロから学ぶことに本当に適していると感じました。もちろん大学の授業では基本書なども使用しましたが、それはあくまで辞書的に用いただけでした。司法試験突破において極めて重要な基礎固めは伊藤塾で完成させたといっても過言ではありません。伊藤塾の講義では、覚えるべきランクも教えていただけるので、膨大な量から、本当に覚えるべき点がよくわかり、効率よく勉強できました。結果的に法科大学院ルートより1年はやく司法試験に受かれたのも、まさにこの初期の勉強のおかげだと考えています。

論文式試験対策について

予備試験も司法試験も、難易度はやはりある程度高いです。その試験に早く受かろうと思うと、効率よく勉強する必要がありますし、論証もしっかり覚えなくてはなりません。論文マスターでは、旧司法試験のうちの重要な問題を扱っていただいているので、これを繰り返すことで、効率よく論文の書き方をマスターすることができました。何度も何度も、覚えてしまうくらい繰り返したおかげで、本番で出題されても典型的な問題には即座に反応して書けるようになりました。司法試験においては、ペースメーカー論文答練も利用しました。伊藤塾の答練は、近年の出題傾向をよく分析し、よく練られた問題ばかりですので、本番にも役に立ちましたし、何より自信がつきました。また本番と同様、基本論点の論証を貼り付けるだけでは対応できない問題も多々出題され、現場思考の訓練にはもってこいでした。この答練は、受講して本当によかったと思います。

学生生活との両立について

サークルは文化系のサークルに所属していましたが、特に勉強の支障にはなりませんでした。学校の授業についても、伊藤塾で学んだことがそのまま活かせたので、苦労しませんでした。

おわりに

受かりやすさの面で、今がチャンスだと思います。論証を覚えることなどをめんどくさがらずに、地道にコツコツ勉強してください。自分の将来を想像して、モチベーションを保つといいですよ!