呉クラスの流れのある講義内容により、スムーズにかつメリハリをつけて学習することができました

予備試験ルートで司法試験合格

J.H さん
 

合格者イラスト
国公立大学法科大学院(既修)修了
◆ 予備試験合格時 /国公立大学法科大学院(既修)3年
◆ 出 身 大 学 /私立大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

昔から自分の武器となる資格がほしいと思っていました。弁護士は業務内容が多岐にわたるという法曹資格の可能性の広さに面白さを感じ、司法試験合格を目指すことにしました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

受験科目の一通りの知識および技術を修得するため、伊藤塾の呉クラスを受講しました。講義はメリハリがきいていて、ものすごくわかりやすかったです。きちんとした流れがある講義だからわかりやすいのだと思いました。基本理念は何か、どのような条文があって、その趣旨は何か、なぜその趣旨が必要とされるのか、この条文に関してどのような問題意識が生じるか、かかる問題意識についてどのような考え方がありうるか、判例は何と言っているか…。常にこのような流れに沿って講義が進められるので、無理に暗記しなくとも流れで理解・記憶していくことができました。講義においてはマーカーの箇所も指導していただけるので、講義を聞き終わったころには優れた復習教材が全科目分完成しているという点も素晴らしかったです。

論文式試験対策について

法科大学院2年目(3年生)は、伊藤塾のペースメーカー論文答練(後期)を受講していました。これは、法科大学院生活とも両立可能です。上記答練は、自主学習のペースメーカーとなる以外に、知識を文章化することや2時間で書き切ることの難しさ、自分の構成や筆のスピード、周りとの学力差などが知れるという点でも優れていると感じました。

学生生活との両立について

法科大学院生であれば、少しの無理はしても大丈夫だと思いました。私は、力技で両立させていたように思います。ときには睡眠時間を削っても大丈夫です。また、夜型であれば、別に朝型にしなくてもいいと思いました。ときどき、唐突にどうしても今日は勉強できないという気分になる日がありました。そういう日は、ひたすら部屋でゴロゴロして、本当に一秒の勉強もしませんでした。そういうときは誰にでもあるので、ここでは無理をしなくてよいです。

おわりに

伊藤塾を利用してよかったことは、合格するためのバランス感覚を養うことができた点です。知識の重要度、学説の有力度を間違えなくなりました。知識を修得するのは、基本書や法科大学院の講義によるのでも、もちろん可能です。しかし、重要度・有力度は知りにくいです。マイナー論点を重要論点と、判例と異なる著者の見解を有力と勘違いしてしまいます。また、司法試験合格という点からすると少し遠回りです。そこで、私は、特にバランス感覚を養うという点で、伊藤塾の利用をオススメします。