基礎マスターを受講することで、どこが司法試験で問われやすい重要論点なのかの把握が非常に楽でした

予備試験ルートで司法試験合格

N.V さん
 

合格者イラスト
東京大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時/東京大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学/東京大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニングなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私は幼少期に「HERO」というドラマを見て、検察官に漠然とした憧れを抱いていました。大学に入ってからもなんとなくその憧れは残っていて、かつ司法試験合格の資格を持っていると将来的にも役に立ちそうだなと思い、予備試験と司法試験受験を決めました。伊藤塾を選んだ理由は、最大手としての信頼感、「ここに入って努力すれば必ず受かるのだろう」という安心感があったからです。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

伊藤塾の講座の中でも特に役に立ったと思うのはなんといっても基礎マスターだと思います。伊藤塾長をはじめとした講師の方々の解説は非常にわかりやすく、初学者にもとてもとっつきやすい講義となっていると思います。ここの論点について、講義中に「ここはAランク論点だよ。」というように触れてくださるため、どこが司法試験で問われやすい重要論点なのかの把握が非常に楽でした。この点については独学では何が重要なのかがわかりにくいので、伊藤塾に入っていてよかったと思っています。また、基礎マスターの教材自体が非常によくまとまっていて、講義を受けた後の復習にも非常に使いやすかったことも、とてもいいポイントだと思います。講義を受けて、基礎マスターを読んで復習すれば基礎的法知識についてはほぼ完ぺきに身につくのではないかと思います。

論文式試験対策について

論文式試験対策についても伊藤塾の基礎マスターや問題研究で乗り切りました。問題研究は旧司法試験の問題とその解説を取り扱っているので、非常にたくさんの問題演習をすることができます。これを使って問題演習に取り組んでいれば、自然と司法試験や予備試験に合格することができるレベルの論述能力は身につくと思います。

学生生活との両立について

伊藤塾の講義はWebで受講することが可能なので、大学時代はアルバイトとサークルに明け暮れていましたが、スキマ時間を見つけ講義を受けることができました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

予備試験ルートのメリットはなんといっても時間的・経済的余裕が生まれることにあると思います。また、就職活動をする際も、予備試験ルートの人が優遇される傾向にあるのではないかと思います。

おわりに

司法試験および予備試験は非常に難しい試験であるというイメージが強く、最初からあきらめてしまう人も少なくはないのかもしれません。しかし、正しい努力をすれば必ず受かる試験であると思います。独学では努力の方向性が間違ってしまったり、ペースが乱れてしまうこともあるかと思いますが、伊藤塾は正しい努力の方向性の指針を示してくれます。ぜひ伊藤塾を使って司法試験に合格してください。