論文対策には、伊藤塾のペースメーカー論文答練がとても役立ちました

予備試験ルートで司法試験合格

P.O さん
 

合格者イラスト
中央大学法科大学院(未修)修了
◆ 出 身 大 学/中央大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生など
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

大学受験の際に将来就きたい職業を考え、弁護士になりたいと考えました。しかし、大学時代にはアルバイトに時間をかけていたため、司法試験の勉強はほとんどしておらず、本格的に試験勉強を始めたのは、法科大学院入学後からでした。人に答案を見てもらう機会が少なく、自分の答案が客観的にどのように評価されるか確認したかったため、伊藤塾では、ペースメーカー論文答練を中心に受講しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

伊藤塾では、入門講座のテキストが役立ちました。勉強を始めたばかりでもわかりやすいように学説、判例ごとの結論が完結にまとまっており、見直しの際も確認しやすかったです。

論文式試験対策について

論文対策には、伊藤塾のペースメーカー論文答練がとても役立ちました。まず、本番と同じ2時間で問題を解く機会が定期的にできるので、論文を解く際の時間配分の練習をすることができました。ペースメーカー論文答練は回数も多く、しっかり復習してこなすまでは時間がかかりますが、解いた問題の数だけ本番では自信につながりました。また、添削付きで毎回客観的に評価されることで、受験生の中で自分がどのくらいの位置にいるのか確認することができ、苦手科目への対策を早めにとることができました。

学生生活との両立について

私はアルバイトに時間を取られていたこともあり、伊藤塾の入門講座で知識を確認することで少ない時間を効率よく使えたと思います。

法科大学院における学習について 

法科大学院の授業では、基礎知識が確認できたものの、論文対策としては不十分だと思ったので、伊藤塾でペースメーカー論文答練を受講しました。

おわりに

司法試験合格は、今後の新たなスタートの第一歩だと考えています。将来は、今までお世話になった方を含めて社会に貢献できるような弁護士になれるよう、日々勉強していきたいと思います。