合格の秘訣は、手を広げすぎないこと。
皆が解けるような問題を確実に点数に結び付けることが重要

予備試験ルートで司法試験合格

O.V さん
 

合格者イラスト
東京大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時/東京大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学/慶應義塾大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

伊藤塾長が大学に「一票の格差」について講演をしにいらっしゃったことがきっかけで、伊藤塾に入塾しました。初めて私がお会いした弁護士が、伊藤塾長でした。講演会での話に引き込まれ、自分もこのように誰かの役に立つことで社会貢献をしたいと強く思いました。司法試験に合格してからも、この気持ちを忘れずに、がんばっていきたいです。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

司法試験合格の秘訣は、手を広げすぎないことです。皆が解けるような問題を確実に点数に結び付けることが重要です。基礎マスターテキストは合格に必要な基本的な知識を全て記載しているので、このテキストを何度も繰り返すことで十分に司法試験でも戦えるような法律知識を修得することができます。特に、伊藤塾長をはじめとした講師陣は、テキストのどこがより重要かについても強調して講義をしてくださるので、復習が非常にやりやすかったです。

論文式試験対策について

伊藤塾の論文講座は司法試験の過去問を題材にしており、非常に本番に近い出題系形式の問題となっているので、実際にどのレベルの答案が求められているのかを分析するのには便利な講座です。講師がランク付けもしてくださるので、初学者の段階からどの問題が重要度が高く、どの問題が重要度が低いかも把握でき、メリハリのある学習ができます。

学生生活との両立について

何かを成し遂げようという強い思いをもてば、どんなに大変なことでも人はやり遂げることができます。アルバイトを数個掛け持ちしながらも、どうしても弁護士になりたいという強い思いがあった私は、電車で移動しているときはもちろん、友達と待ち合わせをして待っているときの駅前での数分の待ち時間、お風呂の時間など、寝ている時間とアルバイトをしている時間以外はとことん勉強に費やしました。司法試験の勉強とアルバイトの両立はもちろん可能です!!

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

予備試験合格の一番のメリットは、司法試験の合格率が高いというところにあります。なので、予備試験合格の資格で司法試験の会場に行くとき、安心感があります。また、予備試験は自分の学習のレベルが把握できるだけでなく、試験に慣れるという観点からも非常に役立ちます。

おわりに

山に登ってそこから見た景色は、実際に山に登った人にしかわからない感動があります。司法試験受験も同様です。 受験勉強は大変ですが、やり遂げた後の感動は格別です。これから受験を志す方には、一度、やると決めたら、最後までぜひやりぬいてほしいです。