最後まで諦めないこと、またなるべく短期で合格する目標を立てることが合格の秘訣です

予備試験ルートで司法試験合格

Y.S さん
 

合格者イラスト
慶應義塾大学法科大学院(既修)3年
◆ 予備試験合格時/慶應義塾大学法科大学院(既修)2年
◆ 出 身 大 学/慶應義塾大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

幼い頃から国際公務員になりたいという夢があり、外交や国際政治を学ぶために政治学科に入学しました。国際公務員は不安定な職業でもあるため、確固たる自分の武器がほしいと思い、将来の選択肢が広がり、周りの信頼が得られる弁護士を目指そうと決意しました。伊藤塾に入塾を決めたのは、周囲の人に司法試験界では絶対的な信頼がある塾だと言われたからです。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

基礎マスターでインプットしました。事前に目次をマークしながらテキストに軽く目を通し、集中して講義を受け、終ったら復習しました。どうしても理解ができないときはWebで再び倍速で聴いたりもしました。伊藤塾の入門講義テキストは、試験に必要な知識が全て含まれ、凝縮されていて、効率よく勉強することができました。基本知識はテキストに立ち返り繰り返し確認して身につけました。

論文式試験対策について

問題研究で論文作成の雰囲気をつかみ、論述式での知識の表現の仕方を学びました。答練に向け網羅的に知識を確認し、時間内に答案を作成することで、論文作成能力が積み重なり、不足している部分も随時自覚することができました。旧司法試験の問題と正答を確実に身につけることは必須であり、問題研究は何度も繰り返すに値する重要なテキストであったと思います。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

司法試験よりも近い目標を立てることで、勉強の方向性を間違えないようになるだろうと考え、合格を目指し始めました。予備試験は司法試験の練習になるだけでなく、短答式試験が全科目で出題され、また、合格率が低いこともあり、就職において有利なカードになる点がメリットです。予備試験合格後は、司法試験の問題を試験時間内で答案を書き続け、試験の傾向を掴むとともに、一度出た論点は必ず正答できるように勉強しました。伊藤塾の答案例が正答の確認に役立ちました。

おわりに

試験が近づくほど、伊藤塾の教材に必要な知識がつまっており、他の教材に手を広げなくても十分であることを実感するほど、効率のよい勉強方法を伊藤塾が提供してくれたと思っており、感謝しています。政治学と法律の2つの学問の両立を続けるのは精神的にも大変で、最後まで諦めずに続けられたのは家族の応援と支えがあったからです。私の可能性を自分自身よりも信じてくれ、諦めたくなったときも何度も立ち上がらせてくれたた家族に心から感謝しています。これから家族に少しずつ恩返しをしていくのが楽しみです。最後まで諦めないことが合格には必須だと思います。またなるべく短期で合格する目標を立てることが合格の秘訣です。周りの方への感謝の気持ちを大切に、最後まで頑張ってください!応援しています!