呉講師の無料講座を受講して講座内容の素晴らしさに惹かれ、御茶ノ水校での受講を決意しました

予備試験ルートで司法試験合格

E.R さん
 

合格者イラスト
東京大学法学部卒業
◆ 予備試験合格時/東京大学法学部卒業
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

私が司法試験を目指した理由は、法律家として社会に貢献したいと考えたからです。そして、大学2年に進級した際、司法試験対策として大学の講義や自学自習のみで十分だろうかと不安に思い、受験指導校での受講を検討しました。合格実績やそれに裏付けられた評判、講師の質等を考慮した結果、伊藤塾を選択しました。御茶ノ水校にて呉講師の無料講座を受講した際に、講座内容の素晴らしさに惹かれたため、御茶ノ水校での受講を決意しました。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

法律用語は基礎的な概念ほど難解ですが、当面の目標として基礎マスターテキストの復習を徹底しました。
呉講師の授業では、法律の初学者にとって理解しづらい箇所を徹底的に説明してくださいます。また、授業の合間にも質問できるような形になっていました。
教材の点についても申し上げますと、呉クラスは呉講師の書下ろしテキストと「試験対策講座」という伊藤塾のテキストを使いました。講義ではランク指定によってメリハリをつけてくださいますので、復習の効率が格段に上がりました。

論文式試験対策について

論文マスターによって論文の作法を修得することに加え、答練で「解く」「書く」ことが重要です。答練は何回受けても受け足りないと思いますし、伊藤塾の全国公開論文模試は非常にレベルが高く、時期や難易度等も綿密に計算されているため、大いに活用すべきだと思います。

学生生活との両立について

私は1年生の春から部活動に参加していましたが、司法試験との兼ね合いについてはあまり深く考えてはいませんでした。しかし、予備試験ルートでの司法試験合格を目指すとなると、当然ながら綿密な計画が必要となってきます。伊藤塾のカリキュラムは「ゴール」までしっかりと見据えて工夫されているので、隙間時間を利用して講義を聴いたりしていました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

大学入学当初は法科大学院への進学を検討していましたが、学費などの心配のない予備試験を受験することにしました。予備試験のメリットは、法科大学院進学に伴う経済的負担からの解放、実務経験を早く積めることだと思います。

おわりに

法律家になるという決心をされた皆さんは、ちょっとやそっとでは諦めないだろうと思います。しかし、司法試験合格までに様々な事情で学習を継続できなくなったり、進路について不安に苛まれることもあるかと思います。私自身も予備試験に落第した際には、ひどく気落ちしましたし、司法試験合格までの道のりが甚だ遠く感じたものです。とくに、経済面での不安は大きく、家族に心配をかけたことは今でも申し訳なく思っています。しかし、そういうときこそ最初の「決心」を忘れないでください。自分自身を最後まで応援するのは自分しかいません。