高校在学中に予備試験に合格。合格に必要なものは全て伊藤塾に詰まっています

予備試験ルートで司法試験合格

栗原 連太郎 さん
 

合格者イラスト
慶應義塾大学法学部1年
◆ 予備試験合格時 /慶應義塾高等学校3年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、司法試験演習秋生、司法試験論文過去問マスターなど

※プロフィールは、2018年合格時点のものです。

はじめに

もともと法律の幅広さや奥深さに興味を持っていたところ、受験がない分時間を有意義に使いたいとの思いから、司法試験の受験を決めました。伊藤塾に入塾したのは中学3年生の時で、伊藤塾を選んだ理由は圧倒的な実績があるためです。

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

伊藤塾の基礎マスターが必要十分な教材でした。基礎マスターでは難解で複雑な法律概念を噛み砕いて説明するだけではなく、それらを体系的・有機的に結びつけ大きなネットワークを作ってくれます。これこそが司法試験合格に必要な「土台」であり、最も重要だと思います。特に重視した点は、「条文」を丁寧にかつ反復して読み込むこと、基礎マスターテキストを映像的に思い出せるまで繰り返すことです。

論文式試験対策について

伊藤塾の論文マスターを活用しました。問題研究は、良問・難問の集まりである旧司法試験の問題を使用しています。そのため、基礎マスターで修得した知識を流し込む「型」や応用の仕方を自然に学ぶことができました。また、直前答練や模試を活用し、実際の形式に慣れていきました。司法試験に関しては司法試験論文マスターを利用して過去問を完璧にするとともに、実践的な司法試験ゼミで周囲の受験生と高め合いながら、自分のレベルを引き上げていきました。

学生生活との両立について

高校や大学の勉強は授業時間内になるべく理解・記憶するように努め、時間短縮を図りました。一方で司法試験の勉強を移動時間などのスキマ時間に入れ込んでいくことで、効率化を図りました。

予備試験受験を目指した理由と予備試験ルートのメリット

もともと学生の間に司法試験を突破することを目標としていたため、予備試験受験以外のルートは考えられませんでした。予備試験ルートのメリットは、司法試験を受ける段階ですでに試験慣れしている点や、法律的な知識や思考法をスムーズに修得できる点です。予備試験に合格できたということは、司法試験受験にあたっての大きなアドバンテージになると思います。

おわりに

私はまだ大学1年生でありまだまだ様々なことを勉強していく段階にいます。そのため、今は目の前の一つひとつの「学び」と真摯に向き合い、大きな成長をしていきたいと考えています。司法試験は難しい試験ですが、法律や判例は所詮人間がつくったもの、人間の頭脳を超えることはありません。ですから、正しい勉強法でしっかりと努力を重ねれば必ずいつかは結果が出ると思います。そして、そのために必要なものは全て伊藤塾に詰まっています。ぜひ、ご自身と伊藤塾を信じて、最後まで全力で駆け抜けていただければと思います。頑張ってください。